まさの小部屋Ⅱ
コラム
2024年4月
シマアジ♂2、♀1
三羽居ました
一羽が寝てる隙に
2羽が移動開始
置いていかれる
雄が追従
2023年 4月
13日
シマアジ♂♀
雄・雌ほぼ同じ
大きさに感じました
体長40cm程
自分は雌は初見
でした。
シマアジ雌
餌を求めて石の
周りとか水面下
の苔類を食べて
いたと見えました。
雌 胸から腹の
羽毛の色
雄・雌揃って餌取り
流れの緩い処が
狙い目のようだ
雌が立っている
前を雄が通る
雌は雄に追随した
雌が中央に居る
右側の雄は餌とり
この場所には2組
の番がいました。
四羽が揃って顔が
見えるタイミングは
あまりない
四羽共に食事
顔が見えない!
すいません。
これは12日撮影
流れの緩い処に
番になる四羽が
並んでいる
流れの緩い処で
雄・雌がこちら向き
この時点では次の
行動は読めない
突然雄(左側)が
垂直に飛び上がる
続いて雌も上がる
助走はしない
正面顔、美しい
とは言い難い
スイマセン!
雄は眉班が見える
ほぼその場で更に
上昇する
雄の飛翔の姿
雨覆い 白帯2本
翼鏡が緑に見える
腹部も淡灰色
降下、着水態勢
もう少しで着水
雄は着水しました
雌はもう少し
雌も着水
着水後は余り
長く水面進まない
脚でのブレーキが
効いているのか
翼でスピードを
押さえて降りたのか
着水後の水面の
様子
菜の花の手前に
二羽居ます
おっと思ったら
離陸(水)開始
水面から余り高度
上げないで飛翔
着水間近
二羽揃っての着水
左側が雄です。
着水したら即
岸辺に向かう
シマアジ雌初めて
見ました、飛翔の
姿も見ること出来て
得るところ大きい
北に帰り?子育て
して秋に会うこと
出来たら嬉しいです
シマアジ
撮影日2020年
2月19日
丘に上がってきた
横からの姿
前面からの姿
泳ぎはお上手
当然ですね
水面に映った姿
水面が静かで
池のように
でも川なんです
葦?も生えてる
時には隠れ家
なんです。
2021年1月
今年も来てくれ
ました。
同じ個体かな?
水面の模様が
気に入ってます
前年と同一個体
のようです。
index に戻る
野鳥 トップページ
に戻る
シマアジ
改修 作業中 です。
*** 以下は以前の写真です。 ***
*** ここからは 以前撮影した シマアジ です。 ***