コラム

   








2017年1月











アネハヅル

体長100cm
ツル類では小さい
























何処から来たので
しょうか
繁殖地はモンゴル
らしいです。



























空を見上げてる
敵は居るのですね





















眼の後方房状の
白い飾り羽根も
特徴の一つ

頸からの羽根が
枝のように見える























飾り羽根が目立つ


スラーとした個体
に見えます






































全体の姿
























姿の後方から


























飾り羽根が靡く

頭頂とその他は
青灰色


































額から胸まで黒色
































ほぼ正面から
額から胸の黒色毛






























頭頂の青灰色



























羽ばたきの練習




























リハーサルは
終わりにします
























翼の白色モフモフ
温かそう





























オッ!
 今度は本番


























脚より身体が前に
飛翔開始ですね


























身体の割に翼が
長い(大きい)

別の資料では
体長90cmとあり


























浮上してます




























割と近くを飛翔

























別の餌場所に居た

探し出したときは
また 飛翔開始































水面を力強く蹴る



























浮上近し




























川の上飛翔上昇中





























街並みの上空を













更に高度を上げ
ながら遠ざかる

モンゴルから
ヒマラヤ山頂超して
インドまで飛ぶ
らしいのでこれ位
飛翔は楽ちんで
しょう。
遙々来てくれて
有り難うさま
きを付けてお帰り
下さい。


 野鳥に戻る


       アネハヅル