まさの小部屋Ⅱ
コラム
2024年3月
令和6年
ハチジョウツグミ
ツグミの亜種
普通のツグミより
色合いはいいです
餌採りの場所を
探すような姿
木の上を歩く
歩くの停まり思考
陽の当たるところが
嫌いなわけでなく
探している
ジャンプ
グサー と嘴を
差し込んではみた
しかし
餌は居なかった
空振り
ちょっとした岡を
チョコチョコ素早く
動いては停まる
また 歩き出す
もしかしたら
ここに餌が潜んで
いるか
判断の結果ここは
諦めた
他を探そう
歩くと言うよりも
駆け足で動くときも
身体を低くして
忍び寄る
餌となるものは
微妙はものかな
本格的な餌採りの
パターンは
ジャンプして
嘴をかなり差し込む
居ましたよ~
引き抜きはじめ
のけぞる姿勢です
重い
オー 長い
背丈以上
大物だ
横にポィー
投げ捨てる
こいつを食べるか
どうするか思案
安心していたら
咥えて動いてる
長さは短い
こんな感じの時も
しばし見ている間
もっぱら餌はミミズ
でした。
お腹も膨れて満足
この場所は起伏に
富んだ良い場所
鳥さんも、自分の
ご覧のように見通し
の良い場所でした。
偶に並ツグミが
縄張りを主張して
来るととっさにサッ
と逃げる
楽しませて頂き
ました。
2022年2月
零和6年の鳥さん
とは頸から尾に
掛けての模様
(色合い)が違う
偶には見させて
頂く鳥さんです。
若様が多い気が
します。
贅沢言わないで
見せてくれて
有り難うござい
ました。
野鳥 に戻る
ハチジョウツグミ
*** 以前の写真 ***