コラム

   












2023年10月



コノドジロムシクイ


スズメより小さい
そうです。






























地上から余り高く
ない草野中に居る
事が多かった。


























食べ物は何だろうか

























葉の茎に乗った
でも葉陰で顔が





























草の中でもここは
少しは増しの場所




























全身が見えた!































少し小枝が邪魔してますが背面の姿































ゆっくりしないで
絶えず餌を探す




























この上に何か有る
かな?



























ジャンプ




























口に咥えているのは
ハテナ?
虫 ・ 草の実?




























それでも抜けた姿





























葉の中の何かを
探している


























不満足下方に移動




























私は ここですよ
と一瞬向いてくれた


























羽ばたいて飛ぶか

意外と飛翔は少ない

小刻みに移動した




























見返りに近い姿

























小さく羽ばたき
やっぱり飛ばない
喉の色違いは
葉陰です。






























脚が長く思います




























脚は黒色
殆どこのような姿が
多いですね。



























喉 白 
尾翼まで 白い




























サービス!
もう少し喉の白さを
お見せしましょう。




























草の高い処まで
上がってくれた

空の様子をみてる
天敵は怖いです






















この場所でも餌取り

雀が14~15cm
この子は11.5~
     13.5cm
だそうです
















雀よりもスラーと
した姿ですね。
朝鮮半島経由で
飛来したのか
ロシアから海渡り
なのか 
兎も角
私は2008年1月、
2020年1月
 そして今回三回目
の出会いです

良く来てくれました
長居してくれると
いいのですが。


 野鳥に戻る

       コノドジロムシクイ