まさの小部屋Ⅱ
コラム
2022.11月
アカガシラサギ
対岸下流方向から
飛来してきました
着地前
水面では無く石が
ある処に
着地です。
浅瀬ですね。
準備運動?
もう飛ぶのか
それはない
翼の内側は白い
右側
左側 の翼を
前のコマとは
姿が違う鳥さん
に見えます
ここに来る目的は
魚を捕る為
失敗か水が跳ね
てます。
凄い! 一刺し
いつもこのような
捉え方はしない
変わった姿です
石の上で脚の感じ
はこのような姿
魚を沢山食べて
一旦休憩に飛翔
水面を滑走しない
羽ばたいて直ぐに
離脱する
後ろ姿でーす
背の様子が良く
解りますね。
白い羽根は上手く
たたんであるもの
ですね。
もう少しで着地
休憩終わりこちらに
飛翔して来る
アカガシラサギの
下方水面では魚が
跳ねてます
正面から着地の
シーンです
速度を落として
はい、着地
大きな翼です。
体長:45cm弱
翼長:90cm弱
だそうです。
着地してまだ余力
があるのか翼を
たたまないで前に
進む
頸も長いですね。
餌取り前に
頸の毛をブルブル
魚は目の前に
見えてますよ
魚の狩りには
頭を水面近くに
まで突っ込む
捕れた魚はまあ
大きく感じますね。
来ると5匹以上は
食べて帰る
魚は横に咥えて
いたものを頭から
飲み込む
ゴックンして満足な
顔立ち
対岸で休憩
おや こちらでは
無い方向に飛翔
飛翔しながらですが
出る物は出す。
白い線状に出してる
脚は後方に伸ばし
羽ばたく
紅葉の木の前を
更に飛翔していく
何処に行くのだろう
夏羽で無くても
それなりに良い姿
見れて良かった
以前夏羽の
アカガシラサギ
見てます。
クリックでそちらに
ジャンプします。
野鳥に戻る
アカガシラサギ1