コラム

   













2022.12月




ヒメハジロ♂

関東では希な迷鳥
と言われています

顔全面眼から頸に
かけての色合い
後頭部の白色
頸の色合い
頸から尾の腹は
白色




















光線の具合で
頸の毛色も変わる



























近くを猛禽が通過
ヒメハジロは余裕

ハイタカと思う



























羽ばたき 前へ



























翼は後方に伸ばす

何度か見てこの後
の行動に注意


























思った通り動き有り

タンタンタン助走 


























力強く脚ヒレで
水をかく 蹴る?




























水面の静けさと
相まって良い感じ

映り込みもう一歩

























蹴り出しの姿
ダイナミックに
力強く 感じる


























いつもと違い強風

翼の周りの水飛沫
でも強く前進する
























何か 猛禽類か
が襲ったのか
オオバンと共に
急遽飛翔開始!

























飛翔開始

仲間はオオバン
コガモ 他にも



























飛翔中の脱糞
白く見えます

食べ物は水草では
無さそうです






















この時は余り白く
なくて 
短く塊出している
























降下してます

ハシビロ君も追従























降下中
仲間の鳥さんの
居るところに


























脚は水面と平行に
翼を広げてブレーキ
コガモ・ホシハジロ
も居る






















コガモの近くに























着水しました。
仲間の居るところが
安心のようです
オオバンの処も
降りていました


























ヒメハジロ潜水
開始

嘴を付けて



























頸から上を先に
胴体はそのまま


























全体を水面下に


























何故か尾羽は
開いて潜る事が
多かった

手前黒いところに
水玉が良い具合
眼があるみたいに
見えます






















潜水してる姿
浅いので何処を
泳いでいるか解る

方向変換したりで
動く物追っていた
と感じました。
























浮上してる



























顔が水面から
上がって嘴は閉じた
まま 餌は咥えて
いません。























頭は水滴が付いて
水鳥ですね。





























餌採り、その姿
を初めて見ました
魚頭が反対側

























魚の頭は喉の方
これで呑み込めます

魚はハゼかな?



























リラックス・タイム

喉が痒いのかな
















皆さんお元気でね
手で無く脚で失礼
あしからず!
足ひれもクッキリ

長旅で来てくれて
有り難うございます


ゆっくりしていって
下さい。


 野鳥に戻る

           ヒメハジロ