まさの小部屋Ⅱ
コラム
2023年1月
カナダヅル♂
運良く見ることが
出来ました
翼初列風切り羽
が欠損しています
なるべく解りにくい
写真を掲載させて
頂きます
カナダヅル
体長100cm程
翼長190cm以下
とナベヅルと同格
の姿です
田圃の縁付近で
餌を探してました
なかなかいい餌が
無い模様
身体の動き、目線
は何となく飛翔前
の姿
身体を低くして
飛翔開始
羽ばたく
それ程助走は
しない
羽ばたいてます
可愛そうなことに
左風初列風切羽根
四列目からが欠損
しています。
右側も初列二本程
無い
大きく翼上げて
下に降り下ろすと
浮上した
何回か上下に
羽ばたき前進
今度は頭部の下
まで翼を動かす
この姿になると
進む速度も増す
翼長も有る~と
言う姿ですね
高度を上げるより
前進すると言う感じ
高度は大分上がり
ました
優雅に見えます
頭から脚は直線に
なりました。
まだ大きく羽ばたく
高度は大分上がり
地上の景色も入ら
ない高さに
Uターンしました
羽ばたきも小さく
なった気がしました
遠ざかるのみ
飛翔の姿有り難う
ございました。
羽根が早く生えて
来ることを
祈ってます
撮影地は関東
2012年4月
水の張ってある
田圃で見ました
額の赤みは薄い
幼鳥でしょうね
水に移った姿も
いいものですね
横からの姿です
撮影地は関東
2014年1月
九州での撮影
他のツルさんも
多く居ました。
野鳥に戻る
カナダヅル
*** 以前撮影の カナダヅル ***