コラム

   
















 2025年1月


イカル


この子は綺麗な
黄色い嘴





























この子は柄入りの
嘴です































水飲みに降りて
来ました。


正面顔




























横向きの姿






























一羽降りている側
にもう一羽着地
(枝)寸前の姿































もう少し

































着地(枝)寸前





























水辺の枝にとまる


























続けて降下してる

着地 寸前






























降りましたところが
この木は浮いてる
































安定しないので
即浮上して































安全な岸辺の地に
着地





























目的の水飲み

右側の子は嘴が
隠れるほど頭を
下げる


























お互いに満足!





























このカットに映って
居るだけで六羽

水は鳥さんにしても
大事なんですね。

木の実を食べると
尚喉が渇くのかな





















2011年1月







イカル

群れで居ます
地に落ちた木の実
を食べてます





















少しアップのカット
です。
虹彩は暗褐色

体長23cm

頭から顎にかけ
黒色

























雄雌の判別は
難しい



























太い木の幹根元で






























幹の二股で



















2013年2月



リョウブの実に
飛来





























先客の邪魔は
しない
























先の枝にとまる


逆立ちの姿勢で
実を食べる


























ホバリングして
食べるてでは無く
移動中

























三羽が夫々の枝
実の有るところに



























四羽です




























休みながら周囲を
気にしながら食べる


























五羽が映りました




















2020年3月


木の実を食べに

































狙いを定めてる




























更に背伸びして
口は結構大きく
開いてる

























パクリと食べる
(脚)趾が長く感じる



















2017年4月






桜の木、花枝に
のる





















花か茎を狙う?
































これは花を咥えた
ように見える



























アラー枝咥えてる




























咲いている花の
中にいる




























正面外 少し妙な
顔つきに見える

























横からの姿がいい

















イカル、違った場所
での姿見て頂き
ました。

桜の咲いている
頃の姿はいいと
感じていますが

何処かでまた
見れると思います




 野鳥に戻る


       イカル














































   ***  ここからは以前のデータです  ***