コラム

   












2024年3月









ノハラツグミ

体長24-25cm





















雄雌同色なので
判別は難しい


頭部・下腹部から
上尾筒の青灰色


























上空の敵の注意
は怠らない



























周りの花は
オオイヌノフグリ
と思います

























何か虫が居た






























口の中に運ぶ
小さな昆虫です


























また見つけたかな





























飲み込んだ
舌ベロも上手く使う




















花を見てる
いいえ食べ物です
薄青色
オオイヌノフグリ
紫色
ホトケノザ 仏の座
(春の七草)と思う



























ゴクリといただき




























コチョコチョと動き
停まっては探す



























周りに花が有ると
和む気がする。



















春の日出会いの
場でした。
遠くから来たので
しょうね。

沢山食べて元気に
お帰り下さい。

またお目々に
掛かりたいです。

ありがとうさま
















2018年3月

他のツグミより
少し大きく見えて
います。

















2013年3月






広い芝地での
出会いでした





























上手い事ミミズを
探し出していただき

手前右手は
この辺りで良く見る
ツグミ






















早足で動く
鳴きながらかな




























鳥ですから木の
上にもとまります
























みんなと仲良く
ツグミ 多数
ムクドリ も




















凛々しく見える
ノハラツグミさん

頭部の青灰色
背 雨覆いの褐色
いい感じの羽色
で 好きです。


 野鳥に戻る

       ノハラツグミ









































   *** 以下は以前の出会いです ***