コラム

   



2021.12




ソリハシセイタカシギ
その2
飛翔編




日が高い時は
休養?寝てる時が
多かった。


このように3羽
揃って起きてくれた
のはかなり時間
経ってから
















何か言ってるのか
こちらも何かしてよ
と言いたく。



























中央の鳥さんが
翼広げても両側
は知らんぷりで
寝てる





















皆起きた!
右側が翼広げて

他の2羽嘴が
見えてる


























左側の子は
水浴びしてから
























羽ばたく
この頃は起きてる
時が多くなった
























周りにオオバン
すいません邪魔
なんですが と
言いたい

オオバンは横一列
かなりの数いた。


















突然 何かに反応
オオバンが飛ぶ

ソリハシセイタカシギ
も同時に飛び出し

翼が白くて追跡
は出来た。
























3羽の飛翔の姿





















近くでUターン



























着陸態勢に



























オオバンはもう
着水して静かに

ここだけで16羽
























着水はもう少し






























スピード落として


























脚は長いですね。

この後2羽着水






















一羽はまだ降りない


























降りました。
良かった飛翔
見れた!



























簡単には降りない


























何と 他の2羽
飛翔開始!

























水面を蹴ってる
のもいる


























飛び出しの方向
は少しずれている
のもいる

























上昇
3羽は仲間で
同じ方向に向け
飛翔





















翼の感じ
模様は同じに
見える
成鳥・若の差は
判定難しい




















たいけいを作り
つつ飛翔


























余り遠くに行かない
模様























割と近いところで
Uターン



























翼の下面、腹部
西日で赤みあり























着水少し前
尾羽綺麗に広げ
ているの見えます























着水しても側には
オオバンが居る
友達かな?






















今まで何回か
お会いしてますが
近場で周回の
飛翔の姿見せてくれ
有り難う
ございました。



以前の
ソリハシセイタカシギ
にジャンプ


その3にジャンプ


 野鳥 に戻る


       ソリハシセイタカシギ その2